この時期になると空気が乾燥してきます。空気が乾燥する事で体には様々な症状が出てきやすくなります。
よくあるのが、インフルエンザや風邪、喘息などです。空気が乾燥してしまうと体内の水分が奪われやすくなり、目、鼻や喉などが渇いてきます。そこにウイルスが付着してしまう事で上記のような症状が発症する原因になってしまうのです。
対策としては、加湿する事が大切です。加湿の方法は色々あるのでいくつかご紹介していきますね。
- タオルや洗濯物を部屋干しする
- 水を入れたコップを置く
- 植物を置く
- 霧吹きで水をまく
- マスクをつける
- 床を水拭きする
- 石油ストーブを焚き、水の入ったやかんを置く
- お風呂の扉を開けたままにする
- 加湿器を置く
などがあります。みなさんも体に症状が出てこないように乾燥対策をしていきましょう(^^)/
そして、一度か体調を崩されると体のバランスを崩し筋肉にも負担がかかります。それを放置してしまうと体に痛みが出やすくなってしますので、その時は筋肉の専門的施術をしている当院に気軽にご相談くださいね(^^)/